モニターを探す

VG49V 49インチの長所短所まとめ、スペック

VG49V 画像
ブランド・モデル
2018年発売 / ASUS VG49V
特徴
16:9・解像度:Ultra HD (UHD) / 4K / 2160p / 3840 x 2160・画素密度:91 PPI・リフレッシュ:60 Hz・入力端子:D-sub x 1・HLG、HDR10+

VG49Vの長所短所まとめ

長所・得意2

  • 動画配信サービスやYoutubeのコンテンツが急速に4K化している中、4Kモニターなら4K映像本来の美しさを堪能できる。
  • 49 インチの大きさかつ16:9のアスペクト比はほぼチューナーなしのテレビと認識していい。

短所・不得意4

  • 発売してから2年以上も経過したので、近いコンセプトの新しいモデルがあるかどうかが要確認。
  • 91 PPIはPC環境(モニター距離60cm前後)で使用する場合画素が肉眼で区別できるレベル。RetinaディスプレイのMacbookやその相当の精細度のスクリーンを持つノートPCと一緒に利用するのは不向き。
  • リフレッシュレートが最大60Hzで、FPSなど非常に早い動きを要求するゲームには不向き
  • 49 インチはPC環境のモニターとしてやや大きめで、3DモデルでPCデスクのサイズに比較してみてください。

VG49Vで自作PCを組むには

最高のモニターとセットに最高のゲーミングPCを組みたいけど、自作PC構成の見積を作るのは苦痛でしたか? 自作.comの「ゲーミング自作PC構成見積もり」は、他の人に自分の自作PC構成を共有する時に便利なツールです。 めんどくさい!と思う時は自作.comの 自作PC構成見積もりツールがオススメです!

どうしてもわからないなら、こちらの2つの見積もりを参照してみてね。

VG49Vの横比較

モニターの使い道に関連性に大きな属性を数値での分析です。自作.comに収録された3,000台以上のモニターを横比較し、 ASUS VG49Vのスペック別の偏差値を算出していきます。

リフレッシュレートについて

1秒間にモニターの画面が何回かが書き換わったかを表す数字がこのリフレッシュレートです。VG49Vのリフレッシュレートが60.0Hz(ヘルツ)であって、つまり1秒間VG49Vの画面が60回更新されたということです。

リフレッシュレートは特にゲーミングに重要な数値です。1秒間更新された画像の枚数の増加で、敵の動きがより明確に確認できるのが理由です。注意すべきのは、高いリフレッシュレートは画像の品質を向上するものではなく、動きのしなやかさを改善するものです。

モニターを選ぶ際に気をつけないといけないのは、この数値はあくまで論理的な数値です。画面の綺麗なAAA大作タイトルは特に、高価なグラフィックスボードがなければ、モニターの論理的な最高リフレッシュレートで描画することはまずないです。

VG49Vのリフレッシュレート60.0Hzは自作.comに収録したモニターのリフレッシュレートの平均値82.6Hzよりやや低い数値です。それをベースにして算出したリフレッシュレートの偏差値が42.9です。リフレッシュレートの偏差値が高くないとは言え、高額なグラフィックボードを合わせて用意する必要がないので、おサイフに優しいという利点(!)があります。

VG49Vとデスクの寸法比較

この3Dモデルはウィジェットとして、ブログや個人HPに埋め込むことが可能です。「」シェアボタンで、追加用のソースコードを取得できます。

VG49Vのスペック詳細

表示機能

ディスプレイの主な特性に関する情報 - パネル、バックライト、解像度、リフレッシュレートなど

パネルサイズ 49 インチ
パネル色深度 10 ビット
FRC 対応
色深度 30 ビット
アスペクト比 16:9
解像度 3840 x 2160、Ultra HD (UHD) / 4K / 2160p
画素ピッチ 0.265 mm
解像度(PPI) 91 PPI (Retinaパネルではない)
表示領域 79.16%
バックライト Direct LED
輝度 300 cd/m²
HDR HLG、HDR10+
リフレッシュレート 50 Hz ~ 60 Hz
水平視野角 178°
垂直視野角 178°

入出力端子、搭載技術の特徴

利用可能な入出力端子、スロット、およびインターフェイス。モデルのいくつかの機能的な特徴。

入出力端子 Ethernet RJ45 x 1、D-sub x 1、Satellite In (Main; F-type female) x 1、AV Composite In (Video + L/R) x 1、Optical Audio Out x 1、3.5 mm Audio Out x 1、Antenna (RF) (female) x 1、CI+ 1.3 x 1
搭載技術 Ultra Resolution Enhancer
スピーカー 2 x 18 W
カメラ 非対応

エコー(電源と消費)

電力供給と消費、エネルギー効率クラスなどに関する情報

220V 対応
交流周波数 50 Hz ~ 60 Hz
消費電力(オフ) 0.5 W
消費電力(スリープ) 0.5 W
消費電力(平均) 84 W
エネルギー効率クラス A+

サイズ、重さと色

スタンドの有無にかかわらず特定のモデルの寸法と重量に関する情報、およびその色が市場に提供されている情報。

1168.2 mm
高さ 700.2 mm
深さ 37.8 mm
スタンド付き幅 1154.2 mm
スタンド付きの高さ 737.2 mm
スタンド付きの深さ 238.2 mm
スタンド付き重量 17.5 kg
カラー ブラック

人間工学

人間工学的機能に関する情報 - 高さ調整、回転角度、傾斜角度など

VESAマウント 対応
VESAインターフェース 400 x 300 mm
取り外し可能スタンド 対応
高さ調整 非対応
横長/縦長ピボット 非対応
左右の回転 非対応
前後に傾ける 非対応

使用および保管条件、規格

適切に機能するためにディスプレイを使用および保管するに満足すべき要件。

動作温度 0°C ~ 40°C
動作湿度 0% ~ 85%
証明書、規格およびライセンス RoHS

おすすめのゲーミング・動画編集・写真編集・株・FX・ディトレ・漫画・イラスト用のモニターを2つ選んでデータに基き、モニターの長所短所、価格情報、スペックが比較できます。日本未発売の海外最新モデルも比較可能。